医学統計学

赴任して一年経過

高知に来て1年経ったが、この教室セミナーにしても一年間継続して形を残せるようなことをすべきだったかと、反省が多い。前回から疫学の勉強用に本読み会を開始したが、前回参加した3名が今日も参加し、熱心に聴いていた。少人数でのセミナーは一人ひとりの…

Designing Clinical Research

教室の活動報告が滞っているが、何もしていないのではなくて忙しすぎ。昨日は、予定通り教室セミナーが開催され、CummingsのDesinging Clinical Researchの本読み会を開始した。この本は、私が岡山大学公衆衛生の大学院生だった頃、Harvard School of Public…

統計手法

今日は大学院生のNgatuさんがInternational Congress of Occupational Healthに出題すべくいま分析している読影実験の結果について、実地形式でやってみました。私たちの教室では従来SPSSを使っていましたが、私が来てからはLSHTMで使っていたStataを皆さん…

Bland Altman plot

Bland Altman plot という統計手法は通常の医学統計学の教科書には書いていない。しかし、診断学特に放射線医学に関わる分野で時折でてくる。Douglas G. Altman というのは非常に有名な統計学者でPractical Statistics for Medical Research, Second Edition…

Receiver operator curve, kappa statistics-Stata software commands

統計ソフトはStatflex、Statview、SPSSなどいくつか使ったが、今は主にStataを使っている。基本パッケージで統計手法を網羅していることと、ArmitageのStatistical Methods in Medical Researchに準拠していることなどが主な理由。LSTMHのコースで使ったこと…

医学統計学

日常的に使うstataのコマンドを整理しておく。時々忘れるので。 基本的な集計 summarize N1 tab C1 tab C1 C2 tab C1, summarize(N1 N2 N3) 基本的な検定 ttest N1=# ttest N1=N2 ttesti 24 62.6 15.8 75 (n=24,m=62.6,sd=15.8; test m=75) ttesti 20 20 5 3…